Alice in Wonderland![]() 作曲: Sammy Fain ・ Words by Bob Hilliard 編曲: 羽毛田耕士 【ソロスペース】 1st Alto, 4th Trumpet (コード記譜のみ) 《編曲者より》 ディズニーの同名の映画のテーマ曲で、Bill Evans・Oscar Peterson・Dave Brubeckなどの名演でも有名なこの曲を、ビッグバンドにアレンジしました。 速いテンポのジャズワルツで、テーマとソロの掛け合いは1st Altoと4th Trumpetをフィーチャーしていますが、途中4拍子に変わってBrassソリやSaxソリなどの聴かせどころもあります。 試聴用音源もありますので是非チェックしてみてください。 税込販売価格:8800円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Billie's Bounce![]() 作曲: Charlie Parker 編曲: 羽毛田耕士 【ソロスペース】 Piano (コード記譜のみ) 《編曲者より》 ジャムセッションでよく演奏されるCharlie Parker作曲のブルース「Billie’s Bounce」をビッグバンドにアレンジしました。 サックスセクションのみで始まるテーマの後は、サックス・トランペット・トロンボーンの各セクションのソリが交錯し、テュッティに突入します。 ソロスペースはピアノ(5コーラス)・ドラム(1コーラス)ですが、それぞれコーラス数を増やしたり、最初のテーマの前に無伴奏のサックスソロを追加したりしても良いかもしれません。 税込販売価格:8800円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Candy![]() 作曲: Mack David ・ Alex Kramer, and Joan Whitney 編曲: 羽毛田耕士 【フィーチャー】 Trumpetセクションフィーチャー メロディとソロスペースをトランペット・セクションをフィーチャーしています。ソロ・スペースには譜例を記譜していますが、自由にアドリブで吹いていただくこともできます。また、ソロ順は4th→3rd→1st→2ndと一般的な並び順で演奏できるようにデザインされています。終盤に短いベースソロもあります。 税込販売価格:8800円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Dinner with Friends (採譜版)![]() 作曲: Neal Hefti 採譜: 三塚知貴 【ソロスペース】 2nd Trumpet, 1st & 2nd Tenor Sax, Drums (コードとアドリブサンプルを記譜) カウントベイシー楽団のアルバムApril in Parisより採譜。 税込販売価格:8800円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Oye Como Va![]() 作曲: Tito Puente 編曲: 寺田雅章 【ソロスペース】 2nd Trombone, Piano (コード記譜のみ) 寺田雅章率いる、オルケスタ・デ・ラ・マドゥルガーダで演奏されているヴァージョンです。 税込販売価格:9350円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Polka Dots and Moonbeams![]() 作曲: Jimmy Van Heusen 編曲: Elliot Deutsch 【フィーチャー】 Trumpetフィーチャー ソリスト+標準編成のビッグバンドの構成です。ソリストはオリジナルではトランペット(in Bb)ですが、C楽器、Eb楽器とヘ音楽器用のソロ譜も同梱されていますので、どんなソリストにでも対応可能です。 息をのむような、美しいバラードです。全体のグレード感はGrade 3(中級)ですが、トランペットの最高音が高いのでGrade 4.5にしてあります。もし高すぎる場合は、セクション全体を1オクターブ下げるなどして対応していただいても問題ありません。 編曲者のエリオット・ドイチュさんは、日本ではあまりなじみがないですが、ジャズ・トランペッターとしての才能はもちろんのこと、作編曲の素晴らしさも兼ね備えており、注目に値するアーティストです。 税込販売価格:9350円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Vereda Akasaka![]() 作曲: 奥山勝 編曲: 金山徹 【ソロスペース】 1st Tenor, 2nd Trumpet, Drums (コード記譜のみ) ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴスのアルバム「Afro Caravana」に収録されている曲です。原曲ではルイス・バジェさんのトランペットとアンディ・ウルフさんのテナーサックスをフィーチャーしていますが、このアレンジは主にトランペットセクションにメロディが割り当てられています。パーカッションのパート譜はありませんが、パーカッションを加えればなお原曲のようなラテン・ジャズになります。 標準編成で演奏できますが、ゲストにトランペッターを迎えて演奏できるように、オプショナルでSolo Trumpetパートも同梱されています。in BbですからテナーのゲストでもOKです! 税込販売価格:8800円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
クリスマス・ソング・メドレー![]() 編曲: 羽毛田耕士 【ソロスペース】 Piano, 1st Tenor, 2nd Trumpet, Drums (コードとアドリブサンプルを記譜) サンタが街にやってくる〜きよしこの夜〜ウィンター・ワンダーランド〜もみの木〜そりすべり〜ジングル・ベルの6曲をアップテンポで軽快なサウンドでメドレーにしました。 ※ソロ・スペースについて、Drumsのみスラッシュ表記で演奏サンプルはありません 《アレンジャーより》 この「クリスマス・ソング・メドレー」は、「クリスマスソングを演奏して欲しい」というニーズに、「普段のレパートリーに1曲追加するだけで対応出来るように」考えて書きました。 ・1曲4分弱で「サンタが街にやってくる」「きよしこの夜」「ウィンター・ワンダーランド」「もみの木」「そりすべり」「ジングル・ベル」の6曲を聴くことができます。 ・ジャズでは定番のリズムチェンジ(「I Got Rhythm」のコード進行)で、アレンジもオーソドックスなビッグバンドサウンド、他のジャズの曲と並べても違和感はありません。 ・技術的にはそれほど難しくありません。 ・Piano, Tenor Sax, Trumpetのソロスペースにはアドリブサンプルを記譜しています。 ・私のYouTubチャンネルに(打ち込みですが)音資料があります。(編注:本ページで聴けるものです) クリスマスの時期のコンサートで演奏する1曲として、いかがでしょうか? 税込販売価格:8800円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
セレソ・ローサ![]() 作曲: Perez Prado 編曲: 寺田雅章 【ソロスペース】 2nd Trumpet, 1st Tenor (コード記譜のみ) 寺田雅章率いる、オルケスタ・デ・ラ・マドゥルガーダで演奏されているヴァージョンです。 税込販売価格:9350円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
南京豆売り![]() 作曲: Moises Simon Rodriguez transcribed and adopted by 三塚知貴 【ソロスペース】 1st Trombone, 1st & 2nd Tenor (コード記譜のみ) Woody Herman Big Bandのヴァージョンを元に、標準編成のビッグバンドで演奏できるようにリアレンジしています。このヴァージョンの映像はYouTubeに数種類アップロードされています。ペレス・プラード楽団やスタン・ケントン楽団のスタンダードなラテンとは違い、16ビートのラテンサウンドはご機嫌そのものです。 1st Altoのみフルートの持ち替えがあります。フルートの持ち替えがどうしても無理な場合は移調してアルトのまま吹くか、ソプラノで吹いても良いかもしれません。 税込販売価格:9350円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
夜に駆ける![]() 作曲: Ayase 編曲: 羽毛田耕士 【ソロスペース】 1st Tenor, 4th Trumpet (コードとアドリブサンプルを記譜), Drums (サンプル無し) 言わずとしれた、YOASOBIの「夜に駆ける」。高速スウィング・バージョンです。サックスソリあり、リードトランペットも最高音が高く、平易ではありませんが、チャレンジしがいのあるアレンジです。 参考演奏をリンクすることが著作権の関係上出来ませんが、YouTubeのYasushi Haketaチャンネルで探してみて下さい。 《編曲者より》 YOASOBIのデビュー曲「夜に駆ける」をビッグバンドジャズにアレンジしました。 ボカロ曲の特色でもある「音数が多く、音域が広く、歌うのが難しいメロディ」を、サックス・トランペット・トロンボーンの各セクションに振り分け、オーソドックスなビッグバンドアレンジに落とし込んでいます。 ミディアムテンポのアカペラのブラスソリとサックスソリの掛け合いで曲が始まり、ファストスイングのバンプからテーマへ、1st Tenorと4th Trumpetのソロの掛け合い・Drumsソロから、メロディをフェイクしたサックスソリを経て、Bメロから後テーマに戻ります。 盛り沢山の内容ですので、是非挑戦してみてください。 税込販売価格:6600円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Maruhabaa!![]() 作曲: 朝里勝久 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (作曲者より) スリランカ南西のインド洋に浮かぶ大小数多くの島々からなる国、モルディブ共和国に旅行で赴いた際、感じた折々をそのまま曲にしました。 夜遅く現地に着き、翌朝海から太陽が昇る美しい様に感動し、その綺麗な海に飛び込んで遊び、日が落ちてからは妖艶な踊り子達によるパフォーマンスの虜になり、また翌日遊び…。「何もしない」で楽しく過ごした毎日。 Maruhabaaとは、現地の言葉であるディベヒ語で「ようこそ」という意味。そんな雰囲気を少しでも感じて頂けましたら幸いです。 税込販売価格:1980円 購入金額合計が1801円(税別)以上ならおまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
いつか王子様が![]() 作曲: Frank Churchill ・ Larry Morey 編曲: 川原聖仁 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) Frank Churchillが作曲し、Larry Moreyによって作詞された、ディズニーアニメ「白雪姫」の挿入歌として作られた一曲。 この曲は、Miles Davis (tp)、Bill Evans (p)、Oscar Peterson (p)といった著名なジャズミュージシャンが次々に取り上げ、現在では様々なミュージシャンがセッションをする定番曲、いわゆるジャズスタンダードとなりました。 また、近年ではジャズ以外のポップミュージシャンもこぞって演奏をしています。 今回収録したアレンジは、4拍子から始まり3拍子、テンポの違う4拍子、そしていつのまにか元の3拍子へ、といったように拍子変更も沢山取り入れています。 最初はスモールグループから、そして中間部はまるでビッグバンドジャズを聴いているかのようなワクワク感を演出しました。 税込販売価格:2640円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
ひとりぼっちの晩餐会![]() 作曲: Alan Menken 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) ディズニー映画の楽曲を数多く手がけたAlan Menkenの作曲。 1991年に長編アニメ、そして、2017年には実写作品として制作された映画「美女と野獣」の挿入歌。 邦題は「ひとりぼっちの晩餐会」。主人公のベルが、森の奥にある城で、魔法をかけられ家財道具の姿になってしまった召使いたちに歓迎される時に歌われた賑やかな曲です。 最高なディナーと共に、宴を盛り上げるような、ゴージャスでハッピーな雰囲気。 VOLTZに書いたアレンジでは、途中に4ビートのスウィングの部分を挟み、2人のアドリブをバトンタッチする形式にして、より楽しげな空気感になるようを演出しました。 税込販売価格:3520円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
キャットナップ![]() 作曲: 榎本裕介 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (作曲者より) Catnap=うたた寝、仮眠 この曲は僕のオリジナルの曲です。Voltzの新しいアルバム用にアレンジを、という話し合いをしていた時になんとなく新曲を書きたいなとおぼろげに考えていました。ちょうどその頃自分的に頑張らなければいけない物事が多く気を張った日々が続いてたのですが、その中で聞いていてリラックスできるような曲が出来たらいいなという自分へ向けての癒しの曲でもありました(笑)。 非常に題名をつけるのに苦労した思い出があるのですが、僕が無類の猫好きで2匹の猫を飼っていることと、猫と一緒にお昼寝したいなどという願望丸出しで辞典をパラパラめくっていたところぴったりな単語が見つかり決定しました。 税込販売価格:1980円 購入金額合計が1801円(税別)以上ならおまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
スリー・アンド・ワン![]() 作曲: Thad Jones 編曲: 川原聖仁 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) Thad Jones (tp,flh)のペンによるシンプルな曲。 Thad Jonesといえば兄のHank Jones (p)と弟のElvin Jones (ds)と共に兄弟そろって優れたミュージシャン。 この3兄弟での初めてのレコーディングセッションでは(兄弟ではないですが)Eddie Jones (b)を1人加えて、まさに曲名とピッタリなシチュエーションでこのThree and Oneを演奏しています。 また、この曲は彼のお気に入りだったようで、スモールグループ以外にMel Lewis (ds)との双頭リーダービッグバンドでも初期からレパートリーとして演奏し、様々な編成で晩年まで演奏をし続けていました。 Jones3兄弟ともう1人のJonesのセッションに思いを馳せながら、VoltzのThree and One(3人のテナーと1人のバス)それぞれにスポットライトが当たるようにアレンジを施しました。 税込販売価格:3190円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
セヴンス・センス(第7感)![]() 作曲: 朝里勝久 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (作曲者より) 7拍子のファンクナンバー。曲名は直訳で「第7感」。 動画サイトでの、あるプレイヤーが奏でた2小節のベースラインパターンからオマージュを受けました。 視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚、これらが5感。第6感はこれら5感に生命力を読み取る力が得られた状態。第7感とは、更に客観性を獲得した状態、もしくは無意識のレベルの感覚、心覚とも言われているそうです。 いわゆる「変拍子」の曲を演奏する際、その不安定さ故か、稀に自分では考えもしなかったフレーズ、音楽が直感的、また無意識に生まれる瞬間があり、そのような情動を少しでも表現できたらと作った曲です。 税込販売価格:1980円 購入金額合計が1801円(税別)以上ならおまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
ディス・マスカレード![]() 作曲: Leon Russell 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) アメリカのシンガーソングライターであるLeon Russellの作品。ギタリストであり歌手のGeorge Bensonがカヴァーしたバージョンが大ヒットしたことをはじめ、Carpentersなど多くのミュージシャンに取り上げられ、1970年代を代表するポピュラーソングになったという事は言うまでもありません。 とても切ない気持ちに満ちたメロディ。中低音域のトロンボーンのアンサンブルサウンドだからこそ醸し出せる、哀愁漂う雰囲気を感じて頂けたら嬉しいです。 ボサノバのリズムに乗せたムーディなテーマ部分から、情感込められたソロ・セクション、そして倍テンポのフィーリングのソロ・セクションへと続きます。 税込販売価格:3190円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
ハヴ・ユー・ハード![]() 作曲: Pat Metheny 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) アメリカのジャズギタリストであり、作曲家としても世界的に高く評価されているPat Metheny。 その洗練されたクリーンなサウンドをトロンボーン四重奏に…というチャレンジングなアレンジです。 この「Have You Heard」は、テーマ部分は7/4拍子で構成されています。いわゆる変拍子なのですが、自然に耳に馴染む印象的なメロディが魅力です。 税込販売価格:3300円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
ブルー・トレイン![]() 作曲: John Coltrane 編曲: 川原聖仁 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) John Coltrane (ts)のリーダーアルバム"Blue Train"のタイトルチューン。 ジャズの世界で金字塔を打ち建てたこのアルバムに収録されている、ジャズトロンボーン奏者にとってのバイブルとも言えるCurtis Fuller (tb)の素晴らしいソロフレーズをフィーチャーして、Voltz用にハーモナイズを施したアレンジをしました。 世の中を見渡してもCurtis Fullerのハーモナイズアレンジはなかなか珍しいかと思います。 テーマ〜ソロ〜Curtis Fullerのソロフレーズよるアンサンブル、そしてJohn Coltraneのペンによるテーマへ、というなかなか面白い内容のアレンジです 税込販売価格:2750円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
ミーン・ホワット・ユー・セイ![]() 作曲: Thad Jones 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) ビッグバンドファンの方ならばきっとお馴染みだと思われます、The Thad Jones/Mel Lewis Orchestraの初期にレコーディングされている不朽の名作のひとつです。 原曲の魅力はと言うと、いかにもThad Jonesらしいドミナント・モーションの連続、そして、複雑でいながら心地よい多分に含まれたテンションサウンド。 この、実に色彩豊かな曲を、コード楽器がいない、たった4本のトロンボーンで再現するという事で、より試行錯誤をしながらアレンジを書きました。 各パートのリフが湧き出しては絡み合うテーマ部、アドリブソロが受け渡され、オリジナルを彷彿させるシャウトコーラス、そして元々はトロンボーンソリであった部分をバストロンボーンに割り当てるなど、1曲の中で多くの出来事が起こっている濃厚な作品に仕上がりました。 税込販売価格:3300円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
追憶![]() 作曲: Marvin Hamlish 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) 1973年に公開されたアメリカの恋愛映画『追憶』の主題歌。歌手Barbra Streisandの代表曲となっていますが、アメリカ内外、もちろん日本でも、多くの歌手にトリビュートされ、カヴァーされている名バラード。 数々のジャズミュージシャンにも演奏され、名演を残しています。心の琴線に触れてくるメロディのチカラ、演奏するときも自然と感情移入できます。温かいハーモニーとスウィートメロディを表現できるトロンボーン四重奏との相性は抜群です。 税込販売価格:2750円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |