作曲: 小室哲哉 編曲: 赤塚謙一 【ソロスペース】 1st Trombone (コード記譜のみ) 安室奈美恵さんの定番曲。原曲はバラードですが、これをしっとりとしたサンバ調にアレンジしています。終盤どんどんと盛り上がっていきますが、絶頂に達した後はピアノの短いソロで締めくくっています。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
Japanese Sounds in Big Band Vol. 5の楽譜全8冊と参考演奏CD1枚をセットにしたコンプリートセットです。ばらばらに買うよりも、6000円(税別)お得です。 セット内容: ・ダンシング・ヒーロー(8ビート/サルサ・三塚知貴編曲) ・夢をかなえてドラえもん(シャッフル・赤塚謙一 編曲) ・Starting Five (ファンク/スウィング・赤塚謙一 編曲) ・刑事ドラマメドレー(8ビート/16ビート・三塚知貴 編曲) ・お嫁においで (スウィング・金城菜美子 編曲) ・世界中の誰よりもきっと(スウィング・三塚知貴 編曲) ・イミテイション・ゴールド (8ビート・金城菜美子 編曲) ・Can You Celebrate? (8ビート・赤塚謙一 編曲) 税込販売価格:40824円 送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: NARGO 編曲: 三塚知貴 【ソロスペース】 1st Tenor, Bari, 2nd Trumpet, 1st Trombone, Guitar, Piano, Drums (コード記譜のみ) ビッグバンドの世界を知っていても知らなくても、耳なじみのあるメロディーが流れてくると聴衆の心を一気に引きつけることができますね。この曲はそんなパワーを持っています。 いわずもがな、キリンの氷結 のCMでおなじみの東京スカパラダイスオーケストラの曲です。CDのヴァージョンをベースにアレンジを施してありますが、YouTubeにある動画のヴァージョンも加味してあります。 アドリブソロのスペースはオープンになっていますので、自由な長さで楽しんで下さい。基本的にはメロディーを担当してる「スカパラ組」の管楽器にソロを割り当ててありますが、非常にシンプルなコードですので、全員がソロをとってメンバー紹介をすることも可能ではないでしょうか。 CMではさかなクンを始め沢山の芸能人がフィーチャーされた多種のヴァリエーションで人気がありますので、是非ライブに組み入れていただければと思います。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 黒田卓也 / 中村恭士 / 小川慶太 / 大林武司 / 馬場智章 編曲: 赤塚謙一 【ソロスペース】 Trumpet, Tenor Sax (コード記譜のみ) 「報道ステーション」のテーマ曲です。トランペットとテナー・サックスの2フロントをそのままに、バッキングをビッグバンド編成にしました。 このアレンジでは、TVヴァージョンではなくCDのロングヴァージョンをもとにしており、アドリブソロの後のオリジナルのTutti以外はほぼ原曲に忠実です。アドリブソロの後のアンサンブルをカットするとビッグバンド以外にコンボ演奏で原曲にほぼ忠実な形で楽しむことも可能ですので、1粒で2度美味しい内容になっています。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 弾厚作 編曲: 金城菜美子 【ソロスペース】 1st Alto, 2nd Trumpte, Piano (コード記譜のみ) イントロから楽しさいっぱいのアップテンポのスウィングです。原曲もハワイアンとはいえスウィングしていますのでイメージを損なうことなくビッグバンドのスウィングジャズで違和感全くなし!ピアノソロ、サックスソリなどおいしさ満載です。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 宇崎竜童 編曲: 金城菜美子 【ソロスペース】 1st Alto, 1st Trombone (コード記譜のみ) 特に奇をてらうことのないストレートな8ビートのアレンジです。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: Sammy Nestico 採譜: 三塚知貴 【ソロスペース】 4th Trumpet (コード記譜のみ) アルバム「Basie Big Band」からの採譜版です。それに加え、「Basie in Europe」の終わりの部分をオプショナルで3小節追加しています。ようやく本物感のあるオレンジシャーベットのビッグバンド譜が登場です。 なお、オリジナルの曲名ですが、「Orange Sherbet」ではなくBasie Big Bandに書かれているとおり、「Orange Sherbert」です。 1st Altoはフルートの持ち替えが必要ですが、無理な場合にアルトサックスだけで演奏できるパート譜も用意しています。 イントロのピアノのソロは採譜されています。 税込販売価格:8640円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: Angerina Fiorina Kyte ・ Anthony Richard Baker 編曲: 三塚知貴 【ソロスペース】 オープン・ソロ・スペース(1st Alto, 1st Tenor, 2nd Trumpet, 2nd Trombone) (コード記譜のみ) 登美丘高校ダンス部のバブリーダンスで脚光を浴びたこの曲、前半は荻野目洋子さんの雰囲気そのままのアレンジですが、1コーラス終わったあとはまさかのサルサ!情熱を感じざるを得ない熱いアレンジです。 税込販売価格:6480円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 池頼広 / 大野雄二 / 甲斐正人 / 渡部宙明 編曲: 三塚知貴 【ソロスペース】 1st Tenor (コード記譜のみ) 相棒4のテーマ〜大追跡のテーマ〜はぐれ刑事純情派BGM〜宇宙刑事ギャバン バンド全体のグレードとしては4.5位ですが、1st Trumpetははぐれ刑事純情派のソロ部分がグレード5に相当します。はぐれ刑事純情派BGMは当然原調ですので、チャレンジしがいがあります! 税込販売価格:6480円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 織田哲郎 編曲: 三塚知貴 【ソロスペース】 1st Tenor (コード記譜のみ) イントロはサックス・ソリでしっとりと歌い上げ、そこからはミディアム・スウィングになります。ソロスペースのあとには再びサックス・ソリがありますが、どこかで聴いたことのあるようなメロディに似た楽しいソリです。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 黒須克彦 編曲: 赤塚謙一 【ソロスペース】 オープン・ソロ・スペース (コードとアドリブサンプルを記譜) 原曲のイメージを感じさせるシャッフルのリズムのアレンジです。原曲よりも少し早めのテンポで元気で快活なドラえもんという感じですが、原曲のテンポで爽やかに演奏してもイメージがマッチすると思います。 税込販売価格:5400円 おまかせ発送で送料無料 [ジャズアンサンブル] |
作曲: 朝里勝久 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (作曲者より) スリランカ南西のインド洋に浮かぶ大小数多くの島々からなる国、モルディブ共和国に旅行で赴いた際、感じた折々をそのまま曲にしました。 夜遅く現地に着き、翌朝海から太陽が昇る美しい様に感動し、その綺麗な海に飛び込んで遊び、日が落ちてからは妖艶な踊り子達によるパフォーマンスの虜になり、また翌日遊び…。「何もしない」で楽しく過ごした毎日。 Maruhabaaとは、現地の言葉であるディベヒ語で「ようこそ」という意味。そんな雰囲気を少しでも感じて頂けましたら幸いです。 税込販売価格:1944円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Frank Churchill ・ Larry Morey 編曲: 川原聖仁 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) Frank Churchillが作曲し、Larry Moreyによって作詞された、ディズニーアニメ「白雪姫」の挿入歌として作られた一曲。 この曲は、Miles Davis (tp)、Bill Evans (p)、Oscar Peterson (p)といった著名なジャズミュージシャンが次々に取り上げ、現在では様々なミュージシャンがセッションをする定番曲、いわゆるジャズスタンダードとなりました。 また、近年ではジャズ以外のポップミュージシャンもこぞって演奏をしています。 今回収録したアレンジは、4拍子から始まり3拍子、テンポの違う4拍子、そしていつのまにか元の3拍子へ、といったように拍子変更も沢山取り入れています。 最初はスモールグループから、そして中間部はまるでビッグバンドジャズを聴いているかのようなワクワク感を演出しました。 税込販売価格:2592円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Alan Menken 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) ディズニー映画の楽曲を数多く手がけたAlan Menkenの作曲。 1991年に長編アニメ、そして、2017年には実写作品として制作された映画「美女と野獣」の挿入歌。 邦題は「ひとりぼっちの晩餐会」。主人公のベルが、森の奥にある城で、魔法をかけられ家財道具の姿になってしまった召使いたちに歓迎される時に歌われた賑やかな曲です。 最高なディナーと共に、宴を盛り上げるような、ゴージャスでハッピーな雰囲気。 VOLTZに書いたアレンジでは、途中に4ビートのスウィングの部分を挟み、2人のアドリブをバトンタッチする形式にして、より楽しげな空気感になるようを演出しました。 税込販売価格:3456円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: 榎本裕介 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (作曲者より) Catnap=うたた寝、仮眠 この曲は僕のオリジナルの曲です。Voltzの新しいアルバム用にアレンジを、という話し合いをしていた時になんとなく新曲を書きたいなとおぼろげに考えていました。ちょうどその頃自分的に頑張らなければいけない物事が多く気を張った日々が続いてたのですが、その中で聞いていてリラックスできるような曲が出来たらいいなという自分へ向けての癒しの曲でもありました(笑)。 非常に題名をつけるのに苦労した思い出があるのですが、僕が無類の猫好きで2匹の猫を飼っていることと、猫と一緒にお昼寝したいなどという願望丸出しで辞典をパラパラめくっていたところぴったりな単語が見つかり決定しました。 税込販売価格:1944円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Thad Jones 編曲: 川原聖仁 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) Thad Jones (tp,flh)のペンによるシンプルな曲。 Thad Jonesといえば兄のHank Jones (p)と弟のElvin Jones (ds)と共に兄弟そろって優れたミュージシャン。 この3兄弟での初めてのレコーディングセッションでは(兄弟ではないですが)Eddie Jones (b)を1人加えて、まさに曲名とピッタリなシチュエーションでこのThree and Oneを演奏しています。 また、この曲は彼のお気に入りだったようで、スモールグループ以外にMel Lewis (ds)との双頭リーダービッグバンドでも初期からレパートリーとして演奏し、様々な編成で晩年まで演奏をし続けていました。 Jones3兄弟ともう1人のJonesのセッションに思いを馳せながら、VoltzのThree and One(3人のテナーと1人のバス)それぞれにスポットライトが当たるようにアレンジを施しました。 税込販売価格:3132円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: 朝里勝久 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (作曲者より) 7拍子のファンクナンバー。曲名は直訳で「第7感」。 動画サイトでの、あるプレイヤーが奏でた2小節のベースラインパターンからオマージュを受けました。 視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚、これらが5感。第6感はこれら5感に生命力を読み取る力が得られた状態。第7感とは、更に客観性を獲得した状態、もしくは無意識のレベルの感覚、心覚とも言われているそうです。 いわゆる「変拍子」の曲を演奏する際、その不安定さ故か、稀に自分では考えもしなかったフレーズ、音楽が直感的、また無意識に生まれる瞬間があり、そのような情動を少しでも表現できたらと作った曲です。 税込販売価格:1944円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Leon Russell 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) アメリカのシンガーソングライターであるLeon Russellの作品。ギタリストであり歌手のGeorge Bensonがカヴァーしたバージョンが大ヒットしたことをはじめ、Carpentersなど多くのミュージシャンに取り上げられ、1970年代を代表するポピュラーソングになったという事は言うまでもありません。 とても切ない気持ちに満ちたメロディ。中低音域のトロンボーンのアンサンブルサウンドだからこそ醸し出せる、哀愁漂う雰囲気を感じて頂けたら嬉しいです。 ボサノバのリズムに乗せたムーディなテーマ部分から、情感込められたソロ・セクション、そして倍テンポのフィーリングのソロ・セクションへと続きます。 税込販売価格:3132円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Pat Metheny 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) アメリカのジャズギタリストであり、作曲家としても世界的に高く評価されているPat Metheny。 その洗練されたクリーンなサウンドをトロンボーン四重奏に…というチャレンジングなアレンジです。 この「Have You Heard」は、テーマ部分は7/4拍子で構成されています。いわゆる変拍子なのですが、自然に耳に馴染む印象的なメロディが魅力です。 税込販売価格:3240円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: John Coltrane 編曲: 川原聖仁 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) John Coltrane (ts)のリーダーアルバム"Blue Train"のタイトルチューン。 ジャズの世界で金字塔を打ち建てたこのアルバムに収録されている、ジャズトロンボーン奏者にとってのバイブルとも言えるCurtis Fuller (tb)の素晴らしいソロフレーズをフィーチャーして、Voltz用にハーモナイズを施したアレンジをしました。 世の中を見渡してもCurtis Fullerのハーモナイズアレンジはなかなか珍しいかと思います。 テーマ〜ソロ〜Curtis Fullerのソロフレーズよるアンサンブル、そしてJohn Coltraneのペンによるテーマへ、というなかなか面白い内容のアレンジです 税込販売価格:2700円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Thad Jones 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) ビッグバンドファンの方ならばきっとお馴染みだと思われます、The Thad Jones/Mel Lewis Orchestraの初期にレコーディングされている不朽の名作のひとつです。 原曲の魅力はと言うと、いかにもThad Jonesらしいドミナント・モーションの連続、そして、複雑でいながら心地よい多分に含まれたテンションサウンド。 この、実に色彩豊かな曲を、コード楽器がいない、たった4本のトロンボーンで再現するという事で、より試行錯誤をしながらアレンジを書きました。 各パートのリフが湧き出しては絡み合うテーマ部、アドリブソロが受け渡され、オリジナルを彷彿させるシャウトコーラス、そして元々はトロンボーンソリであった部分をバストロンボーンに割り当てるなど、1曲の中で多くの出来事が起こっている濃厚な作品に仕上がりました。 税込販売価格:3240円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |
作曲: Marvin Hamlish 編曲: 三塚知貴 ジャズやポップスのライヴシーンで主に活躍する4人(三塚 知貴/川原 聖仁/榎本 裕介/朝里 勝久)により結成された、ジャズ・トロンボーン・カルテット・ヴォルツ(VOLTZ)が演奏するオリジナルアレンジ。 (アレンジャーより) 1973年に公開されたアメリカの恋愛映画『追憶』の主題歌。歌手Barbra Streisandの代表曲となっていますが、アメリカ内外、もちろん日本でも、多くの歌手にトリビュートされ、カヴァーされている名バラード。 数々のジャズミュージシャンにも演奏され、名演を残しています。心の琴線に触れてくるメロディのチカラ、演奏するときも自然と感情移入できます。温かいハーモニーとスウィートメロディを表現できるトロンボーン四重奏との相性は抜群です。 税込販売価格:2700円 おまかせ発送で送料無料 [トロンボーン] |