しあわせ運べるように [合唱と吹奏楽](臼井 真作詞・作曲)

To Wish Carring Happiness (Makoto Usui)

演奏時間

4分

調

C Major版(エンディングはD-flat Major)とB-flat Major版(エンディングはB Major)があります

グレード

★★☆☆☆

出版

(株)アスコム 「しあわせ運べるように」の公式サイト

 1995年1月17日。私は大学で翌日にひかえたコンサートの最後の練習をし、夜は家で私の37歳のバースデーパーティーがささやかに行われるはずでした。

 6000人を超える犠牲者を出した兵庫県南部地震。午前5時46分、私は隣で寝ていた娘を四つん這いになって守るのがやっとでした。まさに五感が吹っ飛ぶ壮絶さ。パジャマのまま外に飛び出したのに寒さを感じませんでしたし、頭に大きなたんこぶができているのを知ったのも、その日が自分の誕生日であることを思い出したのも、実家に避難をして少し気分が落ち着いた夜のことでした。

 作詞・作曲の臼井真さんは神戸市の小学校の先生。ご自身の家は全壊。学校は避難所になって2000人以上の方がおられたとのことです。地震から2週間、テレビに映った三宮の光景を見て、生まれ育った神戸の街が消えてしまったような衝撃を受け、思いがあふれ、メモ帳に走り書きをしたのがこの歌だったとのことです。

 3年生の子供たちが歌ったこの「しあわせ運べるように」は、その後多くの学校で歌われ、避難所で歌われ、そしてルミナリエの点灯式で、台湾の被災地で、イランの被災地で、新潟・中越の被災地でと、広く歌われるようになりました。

地震にも負けない 強い心をもって
亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう
傷ついた神戸を 元の姿にもどそう
支え合う心と明日への 希望を胸に
響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように

地震にも負けない 強い絆をつくり
亡くなった方々のぶんも 毎日を大切に生きてゆこう
傷ついた神戸を 元の姿にもどそう
やさしい春の光のような 未来を夢み
響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように
響きわたれぼくたちの歌 生まれ変わる神戸のまちに
届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように
届けたいわたしたちの歌 しあわせ運べるように

 2部合唱または混声4部合唱と吹奏楽のために編曲しました。3つのバージョンがあります。

1.混声4部合唱と吹奏楽 C Major版

トレーニングを積んだ合唱団向きです

2.混声4部合唱と吹奏楽 B-flat Major版

一般の中高生による合唱団などに向いています

3.2部合唱と吹奏楽 B-flat Major版

児童合唱または女声合唱用。吹奏楽譜は2と共通です

楽器編成
*のパートは独立した音がないか、独立した音がある箇所では他のパートにキュー(小さな音符)が施されています
ピッコロ、フルート2、*オーボエ、*バスーン、*Ebクラリネット、Bbクラリネット3、*アルト・クラリネット、バス・クラリネット、アルト・サクソフォーン2、テノール・サクソフォーン、*バリトン・サクソフォーン、トランペット3(3rdは*)、ホルン4(2nd, 3rd, 4thは*)、トロンボーン3、ユーフォニウム、チューバ、*弦バス、ティンパニ、ドラムス、サスペンディッド・シンバル、ペア・シンバル、バスドラム、グロッケンシュピール

混声4部合唱譜 C Major版(練習用のピアノ伴奏パート付き)
混声4部合唱譜 B-flat Major版(練習用のピアノ伴奏パート付き)
2部合唱譜(練習用のピアノ伴奏パート付き、B-flat Major版のみ)

注)独自の和声付けが施された編曲なので他のアレンジによる合唱譜と合わせて演奏することはできません。しかしメロディーには変更がないのでそれらの楽譜を使った斉唱と合わせて演奏することは可能です。

楽譜の入手方法

(株)アスコムから出版されています。印税は全額、東日本大震災復興支援のために寄付されます。「しあわせ運べるように」の公式サイトへ。